悪質商法など、消費者トラブルの事例や対処法、消費生活に関する身近な事柄について、講師がお住まいの地域や学校等に出向き、わかりやすくお話します。
※ 学校向けには出前講座のほか、「相談体験」もあわせて実施します。
一般向け:「出前講座」
【詳細はこちら】 「消費者教育出前講座のご案内」
対象 | おおむね15人以上の神戸市民の方(在勤・在学の方も含む) |
講師 | 消費生活マスター(※)等 |
日時 | 希望をもとに調整。(土日祝、夜間希望の場合はご相談ください。) |
時間 | 約1時間 |
テーマ
① 悪質商法、最近の消費者トラブルについて
② 「エシカル消費」って何?
③ インターネットで広がる新しいサービス
④ 「上手にお金を使っていますか」~賢い消費者になろう~
⑤ 高齢期の住まいと暮らし~ライフプランから考える~
申込方法
以下の申込書をダウンロードして、EメールまたはFAXでお申込みください。
「消費者教育出前講座」申込書(Excel)
【申込先】 Eメール:slesson@city.kobe.lg.jp (消費者教育係 宛) F A X:(078)351-5556 |
注意事項
- 希望日の1か月前までにお申し込みください。
- 会場は申込者でご用意ください。
- 講師の謝礼や交通費等は不要です。
- 営利目的のご利用はお断りします。
- 土日祝、夜間の場合はご相談ください。
問い合わせ先
神戸市消費生活センター消費者教育係
電 話:078-371-1247
Eメール:slesson@city.kobe.lg.jp
学校向け:「出前講座」と「相談体験」
学生に多い消費者トラブル等の防止や金融経済教育の推進のための「出前講座」、通常の授業の中で実施する消費生活センター相談員への「相談体験」について、学校からの申込を受け付けます。
【詳細はこちら】 「出前講座」及び「相談体験」学校向け案内
≪過去実施校からのご感想≫ ①消費者教育出前講座 高校で学ぶ!「大人になる前に知っておきたいお金の話」 ②中学校の授業で!消費生活相談体験 中学生が体験!(消費生活相談の電話体験) |
申込方法
以下の申込書をダウンロードして、EメールまたはFAXでお申し込みください。
①消費者教育出前講座
②中学校の授業で!消費生活相談体験
【申込先】 Eメール:slesson@city.kobe.lg.jp (消費者教育係 宛) F A X:(078)351-5556 |
問い合わせ先
神戸市消費生活センター 消費者教育係
電 話:078-371-1247
Eメール:slesson@city.kobe.lg.jp
相談窓口のご案内
上記をご覧いただいても解決しない場合は消費生活センターにご相談ください。