過去の講座

消費生活講座(神戸市主催)

2024年度開催分

  • 第1回消費生活講座 「自分らしく暮らすためのお金の話~人生100年時代、老後のために~」
    (日時)2024年7月27日(土曜)14時00分~15時30分
    (場所)神戸市立総合福祉センター4階 第5会議室
    (講師)消費生活マスター マネープラン研究会
    (概要)初歩的なことから分かりやすく、経済ニュース、社会保障の仕組み、投資の注意点等についてご説明。
  • 第2回消費生活講座(くらしに役立つ金融経済講演会)「NISA時代 金融商品のリスクとリターン大研究!~あなたの金融資産、詐欺にもあわずどう守って生きますか?~」
    (日時)2024年10月25日(金曜)14時00分~15時30分
    (場所)神戸市立総合福祉センター5階 さくら
    (講師)金融・投資 教育コンサルタント、ファイナンシャルプランナー 須原 光生 氏
    (概要)難しく思われがちな金融商品について、楽しく、分かりやすくご説明。
  • 第3回消費生活講座高齢期の住み替えについて考える~住まいの特徴と探し方・選び方~」
    (日時)2025年2月27日(木曜)14時00分から15時30分
    (場所)神戸市立総合福祉センター5階 さくら
    (講師)
     本澤 巳代子  筑波大学名誉教授、法学博士。
     冨岡 朝子 氏 消費者問題の解決方法を提案できる消費生活マスターとして活動。
    (概要)今後の一人暮らしの不安や心身の衰えから自宅に住み続けることが難しくなったとき、高齢者用住まいへの住み替えを考える方が増加しています。最新の住まいの情報とその課題を知り、わかりやすいチェックリストを使って探し方や選び方を考える。

夏休みこども生活講座

2024年度開催分

「ボルネオ島のいきものとそのくらしについて学んでみよう!」
 (日時)2024年8月7日(水)10時00分~11時30分
 (場所)神戸市立総合福祉センター5階
 (講師)サラヤ株式会社
 (概要)世界でもまれに見る生物多様性の宝庫である東南アジアのボルネオ島。そこに生息するオランウータンやボルネオゾウなどの野生動物や昆虫たちのくらしや、私たち
     とボルネオとの関わりについて学ぶ。

相談窓口のご案内

上記をご覧いただいても解決しない場合は消費生活センターにご相談ください。