【注意喚起】だまされないで!SNSきっかけの投資勧誘でトラブルが多発!

SNSで知り合った人からの投資勧誘でトラブルに(事例)

SNSで知り合った人から儲け話を聞き、FX運用のため個人名義の口座にお金を振込んだ。最初は収益があり出金できたため継続して振込みを行っていたが、相手から「100万円の税金がかかる。支払わないと口座が凍結される」と言われ、100万円振込んだ。不審に思い金融庁へ問い合わせると無登録業者であった。今まで振込んだ金額の合計は約900万円になり、生命保険などを解約して振込みを行っていた。(50歳代、男性)

一度払ったお金の回収は困難

事例のようにSNS上の広告やSNSで知り合った人からの紹介等をきっかけに投資グループに誘われ、詐欺的な被害に遭うといった相談が多く寄せられています。「詐欺に遭った」と感じたらそれ以上の支払いはせず、速やかに警察に相談してください。

SNS上の勧誘は相手の素性もわからず、投資の仕組みも複雑なため真偽の確認が難しく、トラブルになると支払ったお金を回収することは困難です。

トラブルにあわないためのアドバイス

投資に関する勧誘を受けた際は、以下のポイントを参考にしてトラブルを未然に防ぎましょう。

  • 通常の投資取引で個人名義の口座に振り込むことはありません。振込先に個人名義の口座を指定された場合、絶対に振り込まないでください。(ただし、法人名義の口座での詐欺的な投資被害も増加していますので、法人名義であるからといって安心もできません)
  • 取引の際は、必ず金融商品取引業の登録があるか確認してください。
  • 海外の事業者であっても、国内でFXや暗号資産などの金融商品取引業・暗号資産交換業を行う場合は金融庁への登録が必要です。取引前に必ず金融庁のウェブサイトで登録の有無を確認してください。
    金融庁無登録業者との取引は要注意!!~無登録業者との取引は高リスク~(金融庁HP外部リンク)
  • 相手と連絡が取れなくなるとトラブルの際に返金を受けられる可能性が極めて低くなります。LINEなどでしか繋がりがなく身元がわからない相手の勧誘から投資を行うことはトラブル時に解決できなくなるリスクが大きいことを理解しておきましょう。
  • 親しい知人からの投資の勧誘であっても人間関係と投資を切り分けて冷静に判断し、不審な場合はきっぱりと断ってください。

相談窓口のご案内

上記をご覧いただいても解決しない場合は消費生活センターにご相談ください。