“専門学校”でも講演実施!! ~安心して夏休みを過ごすための学びの時間~

『夏休み前に学生へ正しい知識と判断力を身につけてほしい』そんな先生方の思いを受けて、消費生活センターと兵庫県警察が連携し「トヨタ神戸自動車大学校」にて講演を開催しました。

消費生活センターの職員と兵庫県警察の警察官が登壇。若者世代で実際に起きている消費者トラブルや闇バイトの手口等について、具体的な事例を交えながら紹介。

これまで県警と連携した講演は大学が中心でしたが、今回は初めて専門学校での開催となり、360名以上の学生が耳を傾けてくれました。
しかも「トヨタ自動車大学校」の学生は約4割が海外からの留学生!!これまで接点の少なかった“幅広い層”に“直接”情報を届けることができました。

先生からのお声

今回の講習では、普段我々では、なかなか知ることのできない消費者トラブル事例や闇バイトの悪質な犯罪の手口を知る良い機会となりました。楽しく充実した学生生活にするために、そして大切な家族や友人を守るために、今回の学びを生かして日々の行動に責任をもって取り組んでもらいたいと思います。

センター職員から先生・専門学生のみなさまへ

地元や県内で就職を目指す学生も多く、将来神戸で活躍する若者たちに直接伝えることができ、貴重な機会となりました。ご協力ありがとうございました。

参考資料

配布資料:若年者向け啓発チラシ(ダウンロードはこちら

困った時は1人で悩まず、すぐ相談

商品やサービスの事で困った時は、消費者ホットライン188(い・や・や)までご相談ください。